トップページ
CTとMRIについて
CTとMRIの概要
CTとMRIの特徴
脂肪抑制について
脂肪抑制とは
PASTAについて
STIRについて
造影剤
大まかな分類
硫酸バリウム
ヨード造影剤
MRI用造影剤
副作用
造影剤とは 造影剤とは、画像診断検査をより分かりやすくするために用いる薬剤全体を意味する。 主にCT検査、MRI検査などで用いられる造影剤は静脈に注射し、血管造影検査(ANGIO)ではカテーテルを用いて直接血管内に注入する。 また、胃や大腸のバリウム検査など消化管や胆道系の造影検査のように、経口的、経内視鏡的、経肛門的など、目的とする臓器に対して直接用いられることもある。
Copyright(C)2016 Diagnostic Radiology of KDC.All right reserved