福岡県8020(はちまるにいまる)調査 研究にご参加の皆さまへ

1.福岡県8020(はちまるにいまる)調査について

 1997年4月から厚生科学研究「高齢者の口腔保健と全身的な健康状態の関係についての総合研究」の一環として、80歳高齢者を中心とした全国の広範囲の地域にわたる口と全身の健康状態に関する調査が実施されました。
 調査対象地域は、岩手県、新潟県、愛知県、福岡県が選ばれました。
 福岡県で行われた調査は福岡県8020調査と呼ばれ、1998年3月から九州歯科大学が中心となって第一回目の調査が実施されました。
 その後は第一回目の調査に参加された方を対象に追跡調査を実施し、健康状態の変化や不幸にして亡くなられた方などのデータを集め、それを調べることで口の健康が健康長寿に与える影響について明らかにしてきました。
 本調査で得られた知見を広く世の中に発信することで、福岡県の皆さまだけでなく、日本国民の健康管理に役立てていただくことが本調査の最終目標です。
 本調査は九州歯科大学倫理委員会の審査を経て、許可を受けた上で実施しています。将来にわたって調査を継続する際には適宜倫理審査を受け、調査期間を延長する予定です。


2.調査の目的や意義について

 福岡県8020調査の目的は高齢者の口腔保健と全身的な健康状態の関係を明らかにすることです。
 具体的には調査に参加された方の口の健康状態を詳細に診査し、またどのような病気を持っておられるかを第一回目の調査で明らかにしました。その後は健康状態に変化が生じていないかを把握するために追跡調査を行っています。これらの情報を組み合わせて検討することにより、口の健康が全身の健康に与える影響について明らかにし、口からの健康長寿を達成するための方法を広く世の中に発信することで、福岡県の皆さまのみならず日本国民全体の健康に寄与することを目指しています。


3.調査の対象者について

 第一回目調査は、1998年の3~4月にかけて、福岡県下9市町村(北九州市戸畑区、行橋市、宗像市、苅田町、豊前市、勝山町、新吉富村、豊津町)で実施されました。対象地域内に在住する大正6年生まれの80歳の方を対象に悉皆調査が行われました。具体的には、集団健診の方式により、市区町村内の1会場に対象者を集めて実施しました。さらに、寝たきり・施設在住・入院などの理由により健診会場に出向くことのできなかった方については訪問調査を実施しました。結果、対象となった1,244名のうち、827名が実際に調査に参加されました。
 現在は第一回目の調査に参加された方を対象に追跡調査を実施しています。


4.調査の方法について

 この調査では、第一回目の調査およびその後の追跡調査で実施する全ての検査・診察・アンケートで得られる情報を利用します。さらに、必要に応じて法律上の手続きに則って、各市区町村へ住民票照会を行い、現住所および健康状態について確認させていただく場合があります。以上の情報を組み合わせて検討することにより、口の健康が全身の健康に与える影響を明らかにします。

〔第一回目の調査で取得した情報〕
 年齢、性別、身体測定、血液検査、尿検査、心電図、血圧測定、歯科検査、運動機能検査、各種アンケート(既往歴、生活歴 、家族歴、服薬情報、食事、運動)など
〔追跡調査で取得する情報〕
 健康状態の変化および死亡に関する記録、検査データ


5.個人情報の取扱いについて

 本調査では調査参加者の健康情報を使用する際には、調査参加者のお名前の代わりに調査用の番号を付けて取り扱います(匿名化)。調査参加者と調査用の番号を結びつける対応表のファイルにはパスワードを設定し、九州歯科大学地域健康開発歯学分野内のインターネットに接続できないパソコンに保存します。このパソコンが設置されている部屋は、九州歯科大学地域健康開発歯学分野の職員によって入室が管理されており、第三者が立ち入ることはできません。
 この調査によって取得した情報は、九州歯科大学地域健康開発歯学分野・教授・安細敏弘の責任の下、厳重な管理を行います。また、この調査の成果を発表したり、それを元に特許等の申請をしたりする場合にも、調査参加者が特定できる情報を使用することはありません。


6.試料や情報の保管等について

 この調査において得られた調査参加者の情報等は、原則としてこの調査のためのみに使用します。福岡県8020調査は将来にわたって継続して実施する予定ですので、現時点では情報を廃棄する予定はありません。ただし福岡県8020調査が終了となる場合には、調査責任者(九州歯科大学地域健康開発歯学分野・教授・安細敏弘)の責任の下、10年間保存した後、調査用の番号等を消去し、廃棄します。この期間を超えて保管し、将来新たに計画・実施される調査研究にも使用するような場合には、改めてその調査計画を倫理審査委員会において審査し、承認された後に行います。


7.調査の実施体制について

この調査は以下の体制で実施します(2019年3月現在)。

調査実施場所 九州歯科大学地域健康開発歯学分野
調査責任者 九州歯科大学地域健康開発歯学分野・教授・安細敏弘
調査分担者 九州歯科大学地域健康開発歯学分野・准教授・岩崎正則
九州歯科大学地域健康開発歯学分野・助教・角田聡子
九州歯科大学地域健康開発歯学分野・助教・片岡正太
九州歯科大学クリニカルクラークシップ開発学分野・粟野秀慈
九州歯科大学学際教育推進ユニット・准教授・邵仁浩
九州歯科大学総合内科学分野・教授・福原正代

 


8.問い合わせ窓口について

この調査に関してご質問や相談等ある場合は、事務局までご連絡ください。
事務局(問い合わせ窓口)
担当者:九州歯科大学地域健康開発歯学分野・教授・安細敏弘
連絡先:TEL:093-582-1131(内線2103) FAX:093-591-7736