公立大学法人 九州歯科大学 顎口腔機能矯正学分野

093-582-1131
受付時間:AM9:00〜PM3:30

臨床

矯正治療について

調和の取れた咬合(かみ合わせ)を目指して
矯正歯科では、矯正歯科治療により、咬合(かみ合わせ)を良好な状態に回復し、生理的障害(実質的な障害)や心理的障害(精神的障害)を取り除き、患者さまが健康的な生活を営めQOLの向上に役立つことを目標としています。 また、包括的歯科治療の考えのもとでの矯正歯科治療により、より良い咬合を構築することも目的としています。

診療の流れ

当科を受診される患者さまは、医局員全員による症例検討会で、適格な治療方針・治療方法を決めています。

料金について

矯正歯科治療は自費診療(健康保険適応外)です。
国が定める疾患に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療、ならびに顎の外科手術を要する顎変形症の手術前、手術後の矯正歯科治療、および前歯3歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするもの)に限り保険診療の対象となります。


1. 1期治療(可撤式矯正装置)

【治療の概要】
主に乳歯のみ、または一部永久歯が生えている子供の不正咬合(歯並びの異常)に対して行う治療です。治療に先立って、型取り、エックス線写真撮影、顔や歯の写真撮影などを行って、不正咬合の成り立ちを調べ、矯正治療の方針、方法を立案し、その後取り外しのできる矯正装置を装着して歯の移動や骨の成長のコントロールを行います。必要に応じて複数の矯正装置を併用する場合があります。

【治療の標準的な費用】
相談料 1回につき:4,520円
基本検査料:33,520円~
(症例によって異なります。エックス線写真撮影料は別途必要です。)
診断料:32,750円
矯正装置料:405,070円
装置調調節料(1回につき):4,410円または5,630円(自費再診料が別途必要です。)

【治療に関するリスクや副作用など】
・ 矯正治療によって痛みが生じる可能性があります。
・ ご自身または保護者の方に矯正装置を着脱して頂く必要があります。
・ 矯正装置の使用にご協力頂けない場合には治療効果が得られない場合があります。
・ 治療効果が十分でない場合には永久歯列になった後のマルチブラケット装置等による矯正治療が必要となる場合があります。


2. 1期治療(固定式矯正装置)

【治療の概要】
主に乳歯のみ、または一部永久歯が生えている子供の不正咬合(歯並びの異常)に対して行う治療です。治療に先立って、型取り、エックス線写真撮影、顔や歯の写真撮影などを行って、不正咬合の成り立ちを調べ、矯正治療の方針、方法を立案し、その後取り外しのできない矯正装置を装着して歯の移動を行います。必要に応じて複数の矯正装置を併用する場合があります。

【治療の標準的な費用】
相談料 1回につき:4,520円
基本検査料:33,520円~
(症例によって異なります。エックス線写真撮影料は別途必要です。)
診断料:32,750円
矯正装置料:405,070円
装置調調節料(1回につき):4,410円または5,630円(自費再診料が別途必要です。)

【治療に関するリスクや副作用など】
・ 発音しにくく感じたり、食事しづらく感じたりする場合があります。
・ ガムなどの粘着性のものや、著しく硬い食べ物を食べると、矯正装置が破損、変形する恐れがありますので、食べるのを避けて頂きます。
・ 歯の移動によって痛みが生じる可能性があります。
・ 矯正装置によって、頬の内側や舌などに傷や口内炎ができる可能性があります。
・ 矯正装置を装着した歯の周囲は汚れがついたままになりやすいので、歯磨きを念入りにして頂く必要があります。歯磨きが不十分な場合には、虫歯や歯周病になる可能性があります。
・ 矯正治療によって、歯の根が短くなったり、顎関節症(口を開け閉めするときに痛む、動きづらいなど)が生じる可能性があります。
・ 治療効果が十分でない場合には永久歯列になった後のマルチブラケット装置等による矯正治療が必要となる場合があります。


3. 本格矯正治療(マルチブラケット装置)

【治療の概要】
永久歯列の叢生(ガタガタ)、上顎前突(出っ歯)、下顎前突(受け口)などの不正咬合(歯並びの異常)に対して行う治療です。治療に先立って、型取り、エックス線写真撮影、顔や歯の写真撮影などを行って、不正咬合の成り立ちを調べ、矯正治療の方針、方法を立案し、その後ブラケットという矯正装置をそれぞれの歯に装着して、ワイヤーを用いて歯を移動させます(マルチブラケット装置)。必要に応じて永久歯の抜歯を行う場合や、マルチブラケット装置以外の矯正装置を併用する場合があります。歯の移動が終わった後には、後戻りを防ぐための矯正装置を装着します。

【治療の標準的な費用】
相談料 1回につき:4,520円
基本検査料:33,520円~
(症例によって異なります。エックス線写真撮影料は別途必要です。)
診断料:54,210円
矯正装置料:491,170~ 円(症例によって異なります)
装置調調節料(1回につき):4,410円または5,630円(自費再診料が別途必要です。)

【治療に関するリスクや副作用など】
・ 発音しにくく感じたり、食事しづらく感じたりする場合があります。
・ ガムなどの粘着性のものや、著しく硬い食べ物を食べると、矯正装置が破損、変形する恐れがありますので、食べるのを避けて頂きます。
・ 歯の移動によって痛みが生じる可能性があります。
・ 矯正装置によって、頬の内側や舌などに傷や口内炎ができる可能性があります。
・ 矯正装置を装着した歯の周囲は汚れがついたままになりやすいので、歯磨きを念入りにして頂く必要があります。歯磨きが不十分な場合には、虫歯や歯周病になる可能性があります。
・ 矯正治療によって、歯の根が短くなったり、顎関節症(口を開け閉めするときに痛む、動きづらいなど)が生じる可能性があります。
・ 歯の移動の終了後には後戻りを起こさないための矯正装置を装着しますが、時間経過とともに徐々に後戻りが起こる可能性があります。