■問題5■

超音波検査で描出しやすいのはどれか。

a 
b  リンパ節
c  甲状腺
d 
e  顎下腺

 

解答 b, c, e

解説
基本的に超音波は液体・固体がよく伝わり、気体は伝わりにくい。そのため、液状成分や軟組織の描出に優れており実質臓器の描出能が高く、肺、消化管の描出能が低い。また、骨は表面での反射が強く、骨表面などの観察にとどまる。