問題

No.01

CTの開発者はだれでしょう?

  1. ゴッドフリー・ハウンズフィールド
  2. 山中伸弥
  3. ロベルト・コッホ
  4. カール・ピーター・ヘリンク・ダム
  5. アレクサンダー・フレミング

No.02

歯科用コーンビームCTの特徴は?2つ選べ

  1. 被ばく量が多い
  2. 軟組織の変化はあまり反映されない
  3. 歯科では保険が適用外である
  4. 短時間で三次元画像を構築できる
  5. ペースメーカー装着患者には禁忌である

No.03

CTとは何の略でしょう?

  1. Computer Technology
  2. Cinema Theater
  3. Corn Tomato
  4. Clinical Treatment
  5. Computed Tomography

No.04

歯科用CTで、吸収線量が1 mGyの組織の透過線量はどれか?

  1. 0.5 mSv
  2. 1 mSv
  3. 2 mSv
  4. 10 mSv
  5. 20 mSv

No.05

歯科用CTでわかるのはどれかすべて選べ

  1. 歯周病
  2. 埋伏智歯の位置
  3. う蝕
  4. インプラントの植立方向
  5. 根尖病巣