下顎大臼歯 |
![]() |
|
![]() |
||
@5咬頭 下顎第1大臼歯は、日本人の90%以上が、5咬頭である。 A屈曲隆線 下顎第1臼歯に見られる。近心舌側から中心溝に向かう隆線が、遠心方向に屈曲したもの。 Bドリオピテクスパターン 下顎大臼歯の縦溝の横溝の交わる様式には種々の変 異型が見られ、Y(ドリオピテクス型)+(十字型)とに大別される。 C4咬頭 下顎第2大臼歯で、日本人に最も多いのは、+4型で、次いで+5型が多い。 D溝の形は十字型 下顎第2大臼歯は日本人の90%以上が十字の形態をしている。
|
||
デンタルエックス線画像 | ||