- ネットニュースを読む、記事を投稿する
WinVN-J
- ニュースリーダー
- バージョン:0.99.7J PL01
- 作者:Mark Riordan
- 日本語版製作:石堂 正樹
- フリーソフトウェア
- 入手先:ftp://utsun.s.u-tokyo.ac.jp/PC/network/winsock/apps/WinVN/
ソフトの特徴
- ネットニュースは、インターネット上で利用されているBBSの電子掲示板のようなサービスだ。話題によってニュースグループと呼ばれるいくつかのグループを作って、趣味、技術情報、社会問題などさまざまな議論が展開されている。 WinVN-J は、ネットニュースを読み、もしその記事になにか返事を書きたい場合は投稿するといった、ネットニュースを利用するために必要なソフトウェアだ。
- インターネットエクスプローラやネットスケープナビゲーターなどのブラウザーで、ネットニュースを読むこともできるが(インターネットエクスプローラの場合「移動」→「ニュースグループを読む」)、ネットニュースだけが目的ならWinVN-Jを使ったほうが動作が速くなる。
- 設定は詳しいヘルプがあるので、ファイルをLhasaなどを使って展開したら、まずWinvnというヘルプを開き、指示に従って設定していけばよい。
- 「ネットワークの設定」という画面でNNTP(ニュース)サーバという欄があるが、これはプロバイダーから送られた資料を見れば記載されているはずだ(ただしプロバイダーによってはニュースサーバーを使えないところがある)。
戻る