- ファイルの展開を簡単に
Lhasa
- 圧縮ファイル展開ツール
- バージョン:0.08
- 作者:竹村 嘉人
- フリーソフトウェア
- 関連ページ:http://www.st.rim.or.jp/~otake/h3/
- 入手先:http://www.st.rim.or.jp/~otake/h3/download.html
ソフトの特徴
- インターネットを使ってソフトウェアをダウンロードする場合、(〜MBなどで表される)サイズの大きなものほど時間がかかってしまう。そのため多くのソフトウェアは、いくつかのファイルを「圧縮」という方法でひとまとめにして、そのサイズを小さくしてある。「圧縮」されたファイルを使用するには、それを元の形に戻す「展開」という作業をしなくてはならない。
- Lhasaはこの「展開」を画期的に簡単にしてくれるソフトウェアだ。圧縮ファイルの多くはZIPとLZHという形式だが、Lhasaを使えばこの両方を展開できる。
- 設定方法は、CD-ROM収録先のファイルをダブルクリックして実行するだけだ。それぞれのウィンドウで、そのまま「OK」を押せば問題はない。これで、デスクトップにLhasaのアイコンができる。
- 使い方も簡単で、〜.ZIP、 〜.LZHという文字(拡張子)の付いた圧縮ファイルを、マウスでクリックしたままLhasaのアイコンの上に重ねる。これだけでデスクトップに新しいフォルダーができ、その中にファイルが展開される。
戻る